開催趣旨
国立天文台は京都大学の協力のもと、せいめい望遠鏡を用いた全国大学共同利用を2019年3月より実施しています。せいめい望遠鏡の現状とその運用状況の報告、科学的成果の発表、将来計画の検討、ユーザー意見の回収などを目的として、今年もせいめいユーザーズミーティング(UM)を9月12、13日に開催いたします。共同利用で観測された方の積極的な発表をお願いします。
せいめい望遠鏡では2023年後期からGAOES-RV(系外惑星探索用高分散分光器)の稼働が予定されております。また、TriCCS(可視多色同時撮像装置)の分光モードや近赤外偏光撮像装置の試験観測も始まっています。多様な観測装置が開発されており、従来の装置を使ったサイエンスに加え、将来の展望を交えた議論も期待されます。現ユーザーの方はもちろん、せいめい望遠鏡を使った研究に興味をお持ちのあらゆる方のご参加をお待ちしております。
日程/形態
- 2023年9月12日(火)-13日(水)
- 京都大学理学部セミナーハウス + zoom
予定しているセッション
- せいめい望遠鏡および観測装置の現状と運用状況の報告
- せいめい小委員会報告
- サイエンス報告
- 今後設置予定の観測装置の紹介と開発状況の報告
- 関連大学望遠鏡等の活動報告
- 将来計画の検討
招待講演
- 堀安範(アストロバイオロジーセンター)「GAOES-RVで切り拓く銀河系での太陽系外惑星科学」(リモート講演)
- 木邑真理子(金沢大学)「X線連星の可視光・X線高速同時観測で探る、強重力場の降着現象」
- 井上峻(京都大学)「RS CVn型連星における超巨大フレアの観測: せいめい望遠鏡とX線望遠鏡の連携」
参加申込
- 参加をご希望される方は以下のフォームからお申し込みください。https://forms.gle/yfS5fo8TX7o7RAGi7
- 講演・懇親会・旅費補助申し込み〆切:8月21日(月)24時JST
- 参加申し込み〆切:9月8日(金)24時JST
講演形式
口頭およびポスター発表です。
ポスター発表は、ショートトーク + ポスターセッションの時間を用意します。
口頭発表の希望が多い場合、ポスター発表に変更して頂く可能性もございます。
また、リモートからの口頭発表は可能ですが、ポスター発表は不可です。
あらかじめご了承ください。
旅費補助
旅費の補助を希望される方は8月21日(月)までにお申し込みください。
ただし、予算に限りがありますのでご希望に添えないこともございます。
懇親会
9月12日(火)夜に懇親会を開催いたします。
会費はポスドク以上5000円、学生3000円程度を予定しています。
今後の予定
- 8月21日(月`):講演申込締め切り
- 9月上旬:プログラム確定(ファイナルサーキュラー配信)
- 9月12-13日:せいめいUM
その他
世話人:磯貝桂介(京大、世話人代表)、田實晃人(国立天文台)、大宮正士(ABC)、新納悠(東大)、川端美穂(兵庫県立大)、 栗田光樹夫、田口健太、沖中陽幸(京大)
連絡先:seimei-um [at] ml.nao.ac.jp (atを@にかえてください)
UM HP:https://seimei.nao.ac.jp/openuse/um/um2023/
参考資料
2022年度 https://seimei.nao.ac.jp/openuse/um/um2022/
2021年度 https://seimei.nao.ac.jp/openuse/um/um2021/
2020年度 https://seimei.nao.ac.jp/openuse/um/um2020/